【鹿児島・薩摩川内】脱原発イベントのご案内

★ 川内原発再稼働抗議行動

  毎週金曜日 午後6時~7時
  JR川内駅前(九州電力川内営業所前でしていましたが、駅前に移動しました)
  





2011年1月31日月曜日

山口県庁にFAXを送りました

山口県庁前で、
上関原発予定地の埋め立て工事の中止と、
埋め立て工事の再検討を求めて
ハンガーストライキをしている人たちがいます。

全国から集まった10代を中心とした ハンガーストライキ















彼らを応援しようと、
29、30日の土日に一斉に山口県庁にFAXを送ろうという
「マンデーどっきり大作戦!」という計画が、
私のもとへもいくつかのメーリングリストツイッターを通じて届きました。

私もメールを転送したり、
自分が書くFAXの文章を考えながら、
土、日を過ごしました。

そして、夏休みの宿題をギリギリにがんばる小学生のように、
日曜日の夜に「山口県知事様」という書き出しで文章を書き始めました。

文章は不思議です。

書き始めるといつも、
それまで頭の中で考えていたことと違うことばが出てきます。

私が書いたのはこんな文章でした。














「山口県知事様 長州ファイブのみな様


山口県の人たちはすばらしいと思います。

私が住んでいる鹿児島県薩摩川内市には
原子力発電所が2基あります。

今、またもう1基増設しようとしています。

私のまわりの人たちはみんな反対をしています。

でも表面的にはみんな賛成しているように見えます。

本当のことが言えないまちになっています。

あきらめている人もたくさんいます。


今、山口県の選択にみんなが期待しています。

上関原子力発電所の工事を止めて、
山口県の人たちの命と自然を守ることが、
知事の仕事として何よりも優先されると思います。

山口県の人たちを守ることが、
日本中の人や世界中の人を守ることになります。

ありがとうございます。

私たちもあきらめません。」

県知事にありがとうなんて、
頭で考えていたときには一度も出てこなかったことばでした。


子どもたちが寝静まった10時頃にFAX送信。

でもなかなか送ることができません。

再、再、再、再、・・・・・・・、チャレンジして、
翌日1時頃、無事送信できました。

きっとたくさんの人が私と同じことをしていたのでしょう。


今朝、ハンストをする彼らのインタビュー記事というのを見つけました。
それを読んで私が思ったのは、
「我が子と同じ小学校に子どもを通わせているお母さんたちにこのことを伝えたい」
ということでした。

「勉強についていけていない」
「集中力がない」
「本を読まない」

そして
「このままではどうなるんだろう」
と悩むお母さんたち。

「道は一本だけじゃないよ」
「子どもたちはすばらしい力を持っているよ」
ということを、
私は彼らから気付かせてもらったような気がしました。

不思議です。

原発のこととは直接関係ないことを考えました。

もちろん、もうこのまま原発推進で行くしかない
とあきらめそうになっている私たちにも、
「目の前にまだいろいろな可能性が広がっていて、
私たちはそれを選択することができるんだよ」
「選択したり、解決したりすることは楽しいことなんだよ」
というメッセージが聞こえてきたような気がします。

ありがとうございました。